AIが上司になる日

【AIマンガ】消えた部長(ホワイトハッカー編)/AI上司/AI Boss23

AIと共存する社会 Society5.0。政府機関や企業をハッキングし、機密情報にアタックする行為は、今や日常的に起きています。

そんな中、ブラックハッカーに対抗し、情報を守るのがホワイトハッカー。まさに現代の救世主ですが、技術者の養成には手間とコストが掛かります。

今回、いち早くハッキングを探知したAI部長は、自ら「ホワイトハッカー」となり、会社のために防戦します。頼もしい限りですが、これに彼のリソースを集中させたため、思わぬ事態が発覚します。AI Bossシリーズ第23弾。

1、消えた部長/ホワイトハッカー編




2、倫理観・宗教観が試される

①急激な技術革新の功罪

2D映像分野では、人間そっくりにつくられたCGが「リアル過ぎる」と話題を集めています。(例:NEON※)

これを更に進めたのが「3Dホログラム」。いよいよ3次元空間に投影される映像技術の話です。ただ、今のところまだ発展途上ですね。

しかし、3Dだけにクオリティーが上がり過ぎるのも困り物。本物と見分けがつかなくなった時点で、倫理的に難しい問題をはらんできます。

いつの時代も、急激な技術革新は、人間の生活レベルを向上させると同時に、ヒトの倫理観や宗教観を試すべく、様々な問題を突き付けてきました。

完璧な3D映像も然り。そこに「居る」ように見えるのに、実態はそこに無い。

②疑心暗鬼に火をつける

今回のケースでは、社員は皆「AI部長&コーヒーカップ」がテーブル上に存在する前提で話しかけていました。

それが「偽映像」とわかった今、みな一様に動揺を隠せません。どこか騙されたようで釈然としない。

「いったい、何時から入れ替わったのか。そもそも、始めからそこに居なかったのか?」

まあ、こんなことされたら、疑心暗鬼にもなるでしょうね。

3、スカイウォーカーとAIの存在定義

①スカイウォーカーの「存在」

映画「スター・ウォーズ」シリーズ8作目「最後のジェダイ」には、伝説のジェダイ「ルーク・スカイウォーカー」が突如戦場に現れ、一同を驚かせるシーンが登場します。

その後壮絶なバトルが始まりますが、ルーク自身は、遠い星から懸命に念(フォース)を飛ばしている、という設定です。

この場合、ルークは人間ですから、どちらが「本物」でどこに「存在」しているか、視聴者が迷うことはありません。

②AI上司の「存在」

ところが職場の「AI上司」は、あくまで入出力用の「端末」。アルゴリズムはクラウド上で稼働しています。

とは言え、端末でしかないその物体と、社員は日々会話をし、報告したり指示を受けたりしています。さあ、「存在」の定義が一気に曖昧になってきました。

【どれが上司?/AIの存在定義】
① 会話している目の前の「端末」
② アルゴリズムが稼働するクラウド上の「チップ」
③ システム全体(クラウド+複数の端末すべて)

ネットワーク上を自由に往来できるAI部長は、何をもってその存在を定義するのか。そもそもAIの存在を「定義すること」自体に意味があるのか。悩みは尽きません。

本社や支店に多数配備された「AI部長」端末の全てが、クラウド上で同期し「同一人格」を形成した時点で、有史以来の「存在」の概念が大きく変わります。

4、まとめ

・急激な技術革新は、人間の生活レベルを向上させると同時に、倫理観や宗教観を試す様々な問題を突き付ける
・3Dホログラムのクオリティが上がり過ぎ、本物と見分けがつないことで倫理的な問題をはらむ

・AI上司がどこに居るのか「存在」の定義は困難
 (①目の前の端末、②クラウド上のチップ、③システム全体)
・複数ある「AI部長」端末が、クラウド上で同期し「同一人格」を形成した時点で、「存在」の概念は大きく変化する

※NEON
サムスンの技術研究部門 Samsung Technology and Advanced Research Labs(STAR Labs)に関連する企業「NEON」が、CES 2020(アメリカネバダ州ラスベガス/2020年1月)に出展・発表した人間そっくりの外観を持つ「artificial human」。「A New Kind of Life」と表現されている。

https://www.neon.life/ より

← 前へ次へ →

目次へ戻る⤴