人生には様々な「選択」があります。
今回は身近な話題、口ぐせがテーマです。
電車内や駅のホームで
「すいません、これ落としましたよ!」
と声を掛けられた時、あなたは何と答えますか?

荒手の勧誘か!と身構えるかもしれませんが
落とした物を見てひと言、
「すいません..」
これで済ます場合が、ほとんどですよね。
ごく普通のやり取りですが、実は
これが結構「もったいない」と考えています。
そろそろ素敵な選択肢、はじめてみませんか!




選択肢A(2035年)のお話し






ご覧頂きありがとうございます。
素敵な選択肢 with AI Boss(instagram)
シリーズもお陰様で「80作」を超え
色んな方にご覧頂けるようになりました。
ありがとうございます。
【最近気になることをひとつ】
通りがかりの人に、親切にされた。
隣の人が、落とし物を拾ってくれた。
こんな時
人はとっさに「すいません」と反応します。
恐らく、その時の心境は
「すいません」+「ありがとう」
2つの意味合いがあると思うんです。
【①】手間を掛けさせて、すいません
【②】助かりました。ご親切にありがとう
人間には「礼節」がキチンと備わっているんだな..
最近、そんな事をしみじみと感じます。
一方では戦争している種族とは、到底思えない。
でも、ちょっと「もったいない」のも確かです。
これからは
【①謝罪】の言葉を響かせるより
【②感謝】の言葉を前面に!!
社会がこれだけ不安に満ちている今、
相手から、思いがけず「ありがとう」と
笑顔で言われたら、どうでしょう?
私なら、その日一日が救われた気がします。
たったこれだけの「瞬間」ですが
静かに、でも確実に連鎖していく。
社会は、こんな事で変わっていくんだと思います
では、次回も<素敵な選択肢!>